 |

あそびながらユニバーサルデザインについて学ぶことができるクイズかるたのご紹介(しょうかい)です。かるたのデータはこのページからダウンロードできるよ!プリンターで厚紙(あつがみ)にプリントして切ればクイズかるたのできあがり。さあ、みんなで作ってあそぼう!
|
|
クイズかるたの内容 |
あ |
相手の立場になって「思いやり」をプレゼントしたことってあるかな?
(あいてのたちばになって「おもいやり」をぷれぜんとしたことってあるかな?) |
い |
色の組み合わせでおすすめはな~んだ?
(いろのくみあわせでおすすめはな〜んだ?) |
う |
受付にはたくさんの思いやりがいっぱい。3つ言えるかな?
(うけつけにはたくさんのおもいやりがいっぱい。みっついえるかな?) |
え |
絵でトイレのマークを書く理由がわかるかな?
(えでといれのまーくをかくりゆうがわかるかな?) |
お |
大きな文字にしたり、漢字にフリガナがついているのはなんでかな?
(おおきなもじにしたり、かんじにふりがながついているのはなんでかな?) |
か |
カラー表示は色の使い方によって見えにくい人がいるってホントなの?
(からーひょうじはいろのつかいかたによってみえにくいひとがいるってほんとなの?) |
き |
ギザギザがシャンプーのボトルについているのは何のため?
(ぎざぎざがしゃんぷーのぼとるについているのはなんのため?) |
く |
車いすの人の駐車場はどこにあると良いのかな?
(くるまいすのひとのちゅうしゃじょうはどこにあるといいのかな?) |
け |
携帯電話の「5」のボタンの工夫とはな~んだ?
(けいたいでんわの「5」のぼたんのくふうとはな〜んだ?) |
こ |
困っている人にやさしくする気持ちを、何のユニバーサルデザインって言うのかな?
(こまっているひとにやさしくするきもちを、なんのゆにばーさるでざいんっていうのかな?) |
さ |
触ってわかるユニバーサルデザイン商品を2つ言えるかな?
(さわってわかるゆにばーさるでざいんしょうひんを2ついえるかな?) |
し |
時間がたつと自動的にスイッチが切れる、ヒーターのユニバーサルデザインを説明できる?
(じかんがたつとじどうてきにすいっちがきれる、ひーたーのゆにばーさるでざいんをせつめいできる?) |
す |
スロープはどんな人への思いやりかわかるかな?
(すろーぷはどんなひとへのおもいやりかわかるかな?) |
せ |
全員が喜ぶ完全なユニバーサルデザインはあるかな?
(ぜんいんがよろこぶかんぜんなゆにばーさるでざいんはあるかな?) |
そ |
外に自由に出歩ける障害のある人への思いやりを3つ言えるかな?
(そとにじゆうにであるけるしょうがいのあるひとへのおもいやりをみっついえるかな?) |
た |
高さの違う洗面台や、下側が空洞の洗面台はどんな思いやりがあるかな?
(たかさのちがうせんめんだいや、したがわがくうどうのせんめんだいはどんなおもいやりがあるかな?) |
ち |
ちかくにいた盲導犬にエサをあげたら叱られちゃった。なんでかわかるかな?
(ちかくにいたもうどうけんにえさをあげたらしかられちゃった。なんでかわかるかな?) |
つ |
次のバスがいつ来るのか教えてくれるバス停のシステムってどんなもの?
(つぎのばすがいつくるのかおしえてくれるばすていのしすてむってどんなもの?) |
て |
手すりがついた新幹線のホームのユニバーサルデザインってな~んだ?
(てすりがついたしんかんせんのほーむのゆにばーさるでざいんってな〜んだ?) |
と |
どんな人にも使いやすいデザインって、一体だれのことを考えているの?
(どんなひとにもつかいやすいでざいんって、いったいだれのことをかんがえているの?) |
な |
長い取っ手がついている扉は、どんな工夫をしているか説明できるかな?
(ながいとってがついているとびらは、どんなこうふをしているかせつめいできるかな?) |
に |
臭いを出す火災報知機は、どんな人のためにつくられたかわかるかな?
(においをだすかさいほうちきは、どんなひとのためにつくられたかわかるかな?) |
ぬ |
塗るスティックのりに隠されたユニバーサルデザインを説明できるかい?
(ぬるすてぃっくのりにかくされたゆにばーさるでざいんをせつめいできるかい?) |
ね |
ねばねば納豆のユニバーサルデザインって知ってるかい?
(ねばねばなっとうのゆにばーさるでざいんってしってるかい?) |
の |
ノンステップバスって説明できるかな?
(のんすてっぷばすってせつめいできるかな?) |
は |
歯磨き粉が片手で開けられるようになったのはどうしてかな?
(はみがきこがかたてであけられるようになったのはどうしてかな?) |
ひ |
低い所にお金の入れ口や、ボタンがある自動販売機はだれのためかな?
(ひくいところにおかねのいれくちや、ぼたんがあるじどうはんばいきはだれのためかな?) |
ふ |
封筒に名前を書くときの注意点はな~んだ?
(ふうとうになまえをかくときのちゅういてんはな〜んだ?) |
へ |
便利な工夫を開発したらひとりじめしてはいけない理由はなんだろう?
(べんりなくふうをかいはつしたらひとりじめしてはいけないりゆうはなんだろう?) |
ほ |
歩道にある黄色いでこぼこしたブロックの役目はな~んだ?
(ほどうにあるきいろいでこぼこしたぶろっくのやくめはな〜んだ?) |
ま |
街にある多目的トイレや、だれでもトイレってな~あに?
(まちにあるたもくてきといれや、だれでもといれってな〜あに?) |
み |
水が出るウォシュレットはどうして開発されたのかな?
(みずがでるうぉしゅれっとはどうしてかいはつされたのかな?) |
む |
無理なく開けられる牛乳ビンのふたってどんなもの?
(むりなくあけられるぎゅうにゅうびんのふたってどんなもの?) |
め |
目の見えにくい人や目の見えない人が困っているのを見かけたらなんと声をかけたらいいの?
(めのみえにくいひとやめのみえないひとがこまっているのをみかけたらなんとこえをかけたらいいの?) |
も |
「もう力いらず」力の弱い人や障害のある人へのアイデア商品を知っているかな?
(「もうちからいらず」ちからのよわいひとやしょうがいのあるひとへのあいであしょうひんをしっているかな?) |
や |
やけどをしないためのキッチン用品を1つ言えるかな?
(やけどをしないためのきっちんようひんをひとついえるかな?) |
ゆ |
ゆっくり・安全に横断歩道を渡ることができる押しボタンの機械は、なにをしてくれるのかな?
(ゆっくり・あんぜんにおうだんほどうをわたることができるおしぼたんのきかいは、なにをしてくれるのかな?) |
よ |
要約筆記の説明ができるかな?
(ようやくひっきのせつめいができるかな?) |
ら |
らくらく通りぬけられる駅の改札口のユニバーサルデザインはわかるかな?
(らくらくとおりぬけられるえきのかいさつぐちのゆにばーさるでざいんはわかるかな?) |
り |
リモコンのユニバーサルデザインってな〜んだ?
(りもこんのゆにばーさるでざいんってな〜んだ?) |
る |
「ルールは車いすの人が優先!」の多目的トイレの理由ってわかるかな?
(「るーるはくるまいすのひとがゆうせん!」のたもくてきといれのりゆうってわかるかな?) |
れ |
列車のなかでユニバーサルデザインを見つけられるかな?
(れっしゃのなかでゆにばーさるでざいんをみつけられるかな?) |
ろ |
ロナルドメイスってどんな人?
(ろなるどめいすってどんなひと?) |
わ |
割りばしが良くない理由を言えるかな?
(わりばしがよくないりゆうをいえるかな?) |