問題3)
下側が空洞の洗面台や、高さの違う洗面台のユニバーサルデザインはどんな「思いやり」なんだろう?
したがわ
くうどう
せんめんだい
ちが
むずかしかったかな?
説明(せつめい)を読んでおこうね。
説明(せつめい)を読んでおこうね。
正解は2番
高さを変えているのは、どんな身長(しんちょう)の方にも使えるように、そして洗面台の下があいている(空洞)のは、車いすの方が洗面台を使えるようにと考えられているんだよ。車いすは足をのせる部分が出っぱっているから、普通(ふつう)の洗面台には近づけないんだ。それぞれが使いやすい洗面台を選べるようになっているんだね。