来庁日 |
平成28年8月17日(水曜日) |
場 所 |
静岡市 障害福祉課 |
訪問者 |
静岡障害者自立生活センター
より3名 |
|
 |
|
「誰もが入りやすく、気兼ねなく過ごせるお店を増やす活動」のPRのため静岡障害者自立生活センター(以下「自立生活センター」。)の方が市役所を訪れました。(自立生活センターではどんなに重い障がいがあっても地域で共に生きる社会を目指し、障がい者が出かけやすいまちづくりの活動の一環として、バリアフリーチェックに取り組んでいるそうです。)
周りの方が少しお手伝いする事で解消できるバリアはたくさんあります。 この取り組みは、様々なサポートをしますよというお店の姿勢を示していただくことで、誰もがお店に入りやすくなり、外出を楽しめるようになって欲しいというのが狙いだそうです。
自立生活センターの方が、お店を訪問してこの活動の主旨について説明し、協力してくれるお店にはステッカーを貼ってもらい、誰もが気軽に入りやすいお店を目に見える形で増やしていきたいとのことでした。
この取り組みの対象は障がい者だけでなく、高齢者・妊婦・ベビーカ―使用者・外国人などすべての人を対象にしているとのことです。
多くの方がバリアフリーについて理解を深め、物理的なバリアフリー化が進むとともに、心のバリアフリーも広まっていくといいですねというお話をさせていただきました。
|