「高齢者体験」を実施し、高齢者の大変さを実感した子ども達に、その経験を生かした福祉の授業をして欲しい…と田町小学校から依頼をいただき「身近にあるユニバーサルデザインに込められた思いやり」をテーマに講義をさせていただきました。
ユニバーサルデザイン商品と非対応商品を手に取り比べることで、どんな思いやりがあるのか?それはどんな人に対する思いやりなのか?を班ごとに発表してもらい身近にあるモノに多くの「思いやり」が込められていることを勉強しました。
田町小学校の4年生は2クラスと少なく、2クラス合同開催での福祉教室となりました。
丁寧にわかりやすく説明していただきました。内容も願っていた通りのもので満足です。準備も市の方でしていただき有り難かったです。
ユニバーサルデザインについて、ほとんど知識のなかった子どもたちが、普段の生活の中でその存在に気付く事が出来るようになり、子ども達の心の中に刻まれました。
1 開催日 |
平成23年7月26日(火曜日) |
2 申込団体名 |
静岡市立田町小学校 4年生(2クラス合同開催) |
3 担当教諭 |
見原京子 |
4 参加人数 |
55人 |
|
|